
パンも麺類もおいしいけれど、やっぱりご飯が一番好きなマイ子です。こんにちは。
お米は白米を食べる人が多いですが、健康のために、玄米と混ぜたり、玄米のみ食べる人もいると思います。
でも、「玄米は健康に良さそうだから」というものの、どう健康にいいのでしょうか?


気になったので、ちょっと田んぼに行ってきます!
玄米と白米のでき方

左:白米 / 右:玄米

小さくて可愛いらしいお二人ですね。

玄米
小さいけれど、たくさん集まればパワー全開なんだよ!

そうですね。失礼しました。
では、さっそくお二人の違いを教えてください。

まず、玄米と白米のでき方からかな。
稲を田んぼから収穫したあとの工程は、
ざっくりこんな風になってるんだ。
脱穀→籾殻(もみがら)を取り除く→玄米

そうやってできた玄米を精米して、
ぬか層、胚芽を削ると僕たち白米になるんだ。


こんな過程があったんですね!
栄養の違い

では、玄米を精米して白米にすることで、栄養は変わるんでしょうか?

玄米
聞かれると思って、違いを表にしておいたよ。

話が早い!ありがとうございます。どれどれ……
カロリー | たんぱく質 | 脂質 | 炭水化物 | 鉄 | 食物繊維 | カルシウム | |
白米 | 157kcal | 3.5g | 0.3g | 36.1g | 0.1mg | 0.3g | 3mg |
玄米 | 156kcal | 4.1g | 1.0g | 34.3g | 0.6mg | 1.4g | 7mg |

カロリー、炭水化物はほぼ同じ。
でも、それ以外の栄養素は玄米のほうが多いよ。

僕にはない、ぬか層と胚芽に栄養があるからね~。
玄米のデメリット

こうして見ると、玄米ばっかり食べれば安泰という感じですが、
実際のところどうなんでしょう?

まぁ、そんなうマイ話はないよね。

というと?

食べ過ぎたり、胃腸が弱い人が食べると消化不良になりやすいんだ。
あと、籾の部分に残留農薬が多いとされているよ。
有機栽培のものを選んだり、よく洗ったりと、対策はできるけどね。

よく噛んで食べてね!もちろん白米を食べるときもね。

なるほど。商品の選び方や食べ方には気を付けないといけないですね。
よくわかりました。
まとめ
栄養素 | 残留農薬 | 消化の良さ | |
白米 | – | – | – |
玄米 | 白米より多い | 白米より多い | 白米より悪い |

違いがわかって良かった~!
買うときと食べるときは気を付けて、玄米も取り入れていきたいですね。

玄米
これからもお米を食べてね!

ありがとうございました!